電子レンジで温野菜を作る時、ボウルで洗って水を切って、器に入れてラップして。
この工程を1つの道具でこなせたら…
スチーム調理グッズが話題になったこともありましたが、多機能に使えるタイプが欲しいなぁと思っていて。
タッパーやお皿+ラップを使っていたんですが、レンチンするだけにラップを使うのって勿体ない気も。
そしたら、電子レンジOK、水切りザルもフタもセットになったボールコランダー(ボルコラ)という商品が!
パスタやマカロニの電子レンジ調理もできちゃう☆
Contents
温野菜が1つでできる、ボールコランダーって何?
電子レンジで使える水切りボウル、「ボールコランダー」
コランダーって、水切り用の穴があいたボウル(つまりザル)の事なんだそう。
ボールとコランダーがセットになった商品なのでボールコランダー、略して「ボルコラ」。

蓋付きの水切りボウルセットで、電子レンジも食洗機にも対応した、「洗う」と「蒸す」が1つで出来てしまう便利なキッチングッズ。
蓋を被せた状態でレンチンできるので、ラップを使う必要もありません。

2018年にNHK「おはよう日本」の「まちかど情報室」で取り上げられた人気商品なんですって。
私の母はまちかど情報室をよくチェックしては、これ欲しい!なんて言ってくるんですが、ボルコラは食いつかなかったようで…(教えて欲しかった)
今回購入したのはホワイト(白いボウルと蓋×グレーの水切りかご)ですが、カラフルな色タイプも展開されてます。
>>ボールコラダーを楽天で探す
>>ボールコランダーをAmazonで探す
ボールコランダーのサイズは、Sサイズ・Lサイズの2種類。
ボウル・ザル・蓋の3点セットになっています。

Sサイズは最大直径180mm×高さ119mm
>>ボルコラSサイズはこちら
Lサイズは最大直径223mm×高さ157mm
>>ボルコラLサイズはこちら
ボールコランダーの使い勝手は?
DAISOのレンジ対応水切りボウル(S)を比べてみました。
ボールコランダーもSサイズですが、倍近く大きいので、感覚としてはMサイズのよう。
一般的ないちご1パックなら、Sサイズでも余裕で入ります。

ダイソーのレンジ対応ボウルは、蓋がザルの役目になってます。
水切りするには心許ない感じもあるんですが、一人分のちょっとした野菜用などに便利です。

購入したホワイトは、水切りボウル(ザル)がグレー。ボウルと蓋は真っ白ではなくアイボリー。
ダイソーのボウルと比べると色の違いがわかりやすいですね。

内側はつるつるですが、表面はマットな質感です。
レンジ調理に使ってみました
もやしのナムルをレンジ調理してみます。

ボウルをザルを重ねた時に、ザルのほうが高さがあって、一番上の穴から水がきれるようになっています。

このおかげで、食材が水で流されにくいです(←地味に便利)
さらに、この穴から蒸気を逃がしてくれるので、蓋をしてレンチンOK。

当然、レンチン後は、ボウルに水が溜まりますが、蓋をひっくり返してザルを置いておくことができるので、その間にボウルの水を捨てたりゆすいだりできます。

水分を切った食材をボウルに移し替えて、そのまま味付けできるので、最初から最後までボルコラ1つで済んでしまいました。

蓋をして保存できるので、ここでもラップの節約になりますね!
ちなみに、LサイズとSサイズは重ねて収納できるように作られてます。
パスタをゆでるならLサイズがよいかも!
ボールコランダーの使いにくいところ
他のボウルでもそうなんですけど、お鍋の〆でおじやにする際のご飯を一旦ザルで水洗いするんですが、ボルコラの穴はご飯粒には大きいので不向き。(詰まりそう)
あと、蓋をした状態だと、片手で持てない(滑るので持ちにくい)というのがありました。
それを差し引いても便利のほうが勝るかな、っていうのが正直なところです。
ボールコランダーの使い方いろいろ
ボールコランダーは、温野菜を作る以外にも活用方法があります。
パスタやマカロニを茹でる
レンジだけで作る簡単料はSNSでも人気を集めてますが、ボールコランダーでパスタやマカロニを茹でれば、水切りだってそのままできます。

茹で時間はパスタの袋に記載された時間+5分(600W)。
しゃぶしゃぶサラダも
もやしと豚肉を交互に入れて、料理酒大さじ1と水50ccを入れて600w5分。
水菜などに盛り付けて、お好みのドレッシングをかければ完成。
下ごしらえから味付けまでボウル1個で済ませられるので、当然洗い物も増やさずに済みます。
ボルコラは送料無料狙いだった!
実は、ボールコランダーより欲しかった商品があって、そちらを送料無料にするために「なにかいい商品はないかな?」と思って辿り着いた経緯があります。
それがこのゴマミル↓
>>スタビアリュクス ゴマミルS
白ごま用と黒ゴマ用が欲しかったんですよね。(100均のはデザインがイマイチで…)
同じショップでボールコランダーが送料無料だったので、ゴマミルも送料無料♪
電子レンジで使えるボールコランダー(ボルコラ)のまとめ
洗う・レンチン・水切りの3役と一つでこなしてくれる、ボールコランダー。
最初はそんなに使う事ないかと思ってたんですが、
ブロッコリーやじゃがいもなどを蒸す
マカロニやパスタを電子レンジでゆでる
などなど、使い慣れるとこれが便利で(笑)
ぜひチェックしてみてくださいね!
私が購入したのはSサイズ↓