身体の免疫力をあげる食べ物として、今、再注目されてる発酵食品、キムチ。
キムチ大好き…!というほどではないけれど、大阪のコリアンタウン・鶴橋にあるキムチ専門店『豊田商店』から、少し変わったキムチをお取り寄せしてみました!
お取り寄せしてまで食べたいキムチってどんなの?
画像たっぷりでデビューしていきまーす。
今回注文したのは、
- 水菜キムチ
- セロリキムチ
- れんこんキムチ
の3種類。
一番美味しかったのはどれでしょう???
予想しながら見てってください♪
Contents
キムチ通販『豊田商店』とは?
大阪・鶴橋と聞くだけで焼肉が食べたくなる私ですが、今回はキムチ!
豊田商店は、コリアンタウン鶴橋で長年キムチ専門でやってこられた人気店。

出典:豊田商店
青森県産のにんにく、愛知県や長野県の高級白菜、そして唐辛子はもちろん本場韓国の一級品を使うこだわりで、50年以上県内外のお客様に愛されてきたお店です。
もちろん地方発送も可能で、今回は楽天市場より3種類のキムチをお取り寄せしました。
もちろん人気商品は白菜キムチやチャンジャ。
だけど、あえての変わり種3種にチャレンジです。
初めての方は、お得な送料込みのお試しセットがおすすめ!
豊田商店からキムチ3種が届きました!
豊田商店からキムチが届いたのは4月17日。注文したのは4月15日の夜だから、発送も早いです…!
クール便(冷蔵)で届いたキムチ3種は、段ボール箱の中で更にポリ袋の2重梱包。

保冷剤が上に乗せてありました。
空けたときにかすかにキムチの匂いはしますが、がっつり匂うほどではありません。
それもそのはず。

2つは密閉容器に、そしてもう1つは無臭袋(防臭袋)に入れてありました!

水菜キムチのレビュー
無臭袋に入っているのは水菜キムチ。

見た目そんなにキムチ感なし。
商品説明にも、『お酢の効いたさっぱりサラダ感覚』とありました。

ほんとに酸っぱ!キムチ的な辛さはあとからピリッとくるだけです。
ごはんのお供、というよりはサラダなどの副菜感覚。
ちょーーーーっとそのまま食べるには量が多かったので、キムチ鍋に投入して頂いちゃいました(笑)
れんこんキムチのレビュー
続いてれんこんキムチ。
れんこん大好き!期待大です!

密封容器は、手前の爪をパキッと折って開封します。
見た目もザ・キムチ!

量もタップリ。
賞味期限も4月26日まで(到着は4/17)だから余裕です♪

れんこんキムチ、実は甘辛。
後から辛味がやってきますが、後引く丁度いい具合。(あんまり辛さには強くないです)
歯ごたえシャックシャク!美味しいー!
セロリキムチのレビュー
正直いうと、セロリは苦手。
だけど、すごく嫌いじゃないし、あの歯ごたえは大好きなんですよね。

セロリキムチも、水菜キムチ同様、お酢の効いたあっさり味。

ピクルス感覚で、あとから軽く唐辛子がピリッときます。
味はほんのりセロリ独特な味が残ってる感じで、食べやすい♪
(ほんとにセロリ嫌いな人は無理かな…?)
歯ごたえシャキシャキ!

セロリキムチも賞味期限はれんこんキムチと同じ。(届いた日からは10日)

れんこんキムチが一番好き!(自分の予想ではセロリが1番かなぁ、と思ってました)
セロリキムチのタレで増量!
セロリキムチは、たっぷりタレに浸かっているので、おいセロリ出来ちゃうのでは…?
そう思って、浸かっていたセロリは別のタッパーに移して、購入してきたセロリを漬けてみたいと思います!
買ってきたセロリは、筋を取って斜め切りしただけ。

食品用ポリ袋に入れて、空気を抜くように口を縛ったら、冷蔵庫で寝かします。
1日漬けるつもりだったのに、バタバタしてて2日後に実食(汗)

味はしっかりしみてて、届いたものより更にシャッキシャキ!
うわー、これ美味しい!セロリいくらでも食べられる!!!
これ自分で再現できないかなー?
セロリの栄養といえばカリウム。
神経や筋肉の機能を正常に保って、細胞のミネラルバランスを整える作用があるんだそうです。
豊田商店のお取り寄せキムチのレビューまとめ
スーパーなどでは見かけない、ちょっと変わったキムチをお取り寄せしてみましたが、
やっぱり一番キムチらしい「れんこんキムチ」が一番好みでした♪
送料は10,800円以上で無料とハードル高めですが、クール便で850円だったので良心的だと思います。(北海道・沖縄は追加料金あり)
水曜は定休日だそうで、発送が翌日以降の手配になるのでご注意を。
豊田商店では他にも珍味・乾物・とうがらしなどの販売もされてますが、
次回お取り寄せしてみたいのは、一番人気のチャンジャとまかない明太子。
チャンジャはお試し珍味の中に入ってるから、こちらで試してみるのもアリですよね。
ちなみに、このお試し珍味セットに入ってる「メンタイ味付け」はスケソウダラ(メンタイ)のことなんですって。
明太子かと思って画像2度見しちゃいました。笑
これはこれで甘辛なおつまみ、っぽいですね。