自宅や外出先で動画が観られる、VODサービスが人気ですが、
日本最大級の動画配信数を誇るのが『U-NEXT(ユーネクスト)』。
映画好きの私には外せないメリットやお得がいっぱい!
気になる料金やポイントの仕組み、U-NEXTで出来る事をわかりやすく解説します。
※本ページの情報は2020年3月時点のものです。
※最新の配信状況は U-NEXT サイトにてご確認ください。
\ 31日間無料で試せる /
Contents
U-NEXTとは?料金とサービスの内容
そもそもU-NEXTって何?
CMを見て初めてそんなサービスがあることを知った!という方もいらっしゃるかと思います。
U-NEXTは、インターネットを利用して、動画や雑誌等の配信を行っているサービスです。
そのため、利用するためにはインターネット環境とパソコンやスマホなどの視聴機器(デバイス)が必要です。
更に、自宅で視聴するだけでなく、スマホやタブレットにダウンロードしておいた動画を外出先(ドライブや移動中)で観ることも可能です。
U-NEXTの料金
U-NEXTの料金は、月額1,990円(税抜)です。
他の動画配信サービスに比べて、ちょっと高い金額ですが、毎月1,200ポイントがチャージされるので、実質790円なんです。
ちなみに、初めてU-NEXTを利用する場合、31日間の無料体験ができますが、
無料体験期間中にも、加入特典として600ポイントを貰えます。
U-NEXTでできること
U-NEXTでは、動画の見放題だけではなく、雑誌の読み放題、また映像作品のレンタルや最新コミックの購入もできます。
↓読み放題雑誌は、ジャンル毎に充実のラインナップ

↓漫画はポイントで購入できますが、一部無料の作品も用意されています。

↓映画やアニメは、見放題配信の他、レンタル・購入が必要な作品も。

作品タイトルをクリックすると、見放題対象なのか、ポイントでのレンタルや購入が必要なのか確認することができます。


U-NEXTに加入したら、全ての動画が見放題なのではなく、有料でのレンタルや購入が必要な動画もあります。
- 映像140,000本 見放題
- 雑誌70誌以上 読み放題
- 映画のレンタル(有料)
- 漫画(電子書籍)の購入
新作映画や人気の最新漫画などは、ほとんどが有料でのレンタルや購入が必要ですが、そこで利用できるのが、加入特典でもらえる「ポイント」です。
ポイントは何に使える?
U-NEXTでは、初回の無料利用期間中には600ポイント、以後毎月1,200ポイントを貰うことができます。
このポイントは、1ポイント=1円として、有料の動画や漫画を購入する際に利用できます。
その他、対象の映画館のチケット購入・割引にも利用可能です。
私は「KINEZO(オンラインチケット予約)」を利用するので、映画のチケットを購入する際、U-NEXTポイントを使って支払いすることができます。
U-NEXTの料金はいつから発生する?
U-NEXTの料金システムは、日割り計算がありません。
また、huluなどとは違って、月額料金の発生ベースも、加入日に係わらず月初~月末までの1ヶ月間となります。
ちょっと分かりづらいので図にしてみますね。

初回の無料お試し期間は、申込日に係わらず、31日間設けられます。
上記の例では3月10日に申込をしているので、31日期間内の4月9日までに解約すれば無料ということになります。
無料期間が終了すると、その翌日の属する月が1ヶ月としてカウントされます。
(料金は日割りされませんが、ポイントも丸々1,200Pもらえます)
ただし、動画配信には配信期限があって、次の月初を待っている間に観たい作品が無くなってしまった、なんてこともあるので注意してくださいね。

料金の支払い方法
U-NEXTの支払い方法(月額料金)は、
- クレジットカード
- docomo、au、Softbankのキャリア決済
の利用ができます。
ただし、キャリア決済を選択できるのは、ご利用のスマホやタブレットからの新規申込に限ります。
レンタルや電子書籍の購入が多い方は、ポイントを追加で購入することもあるかと思いますが、
その際のお支払には、Amazon.co.jpやAppleID、ギフトコード(U-NEXTカード)の利用も可能です。
ポイント以外の決済方法でレンタル作品、購入作品、電子書籍、あるいはポイントチャージすると、支払い金額の最大40%がポイントで還元されます!
40%の最大還元が受けられる決済方法は、クレジットカード決済とAmazon.co.jpです。
U-NEXTはこんな方におすすめ!
動画配信サービス(VOD)は色々あるので、どれを選んだらいいのか迷ってしまう方も少なくないです。
やっぱり映画って面白いな
映画好きだから有料のVOD何度か入ろうって思ってるけどどれに入るべきなのかとても迷う
安いアマプラとかdTVもいいけど、オリジナル作品があるネトフリもいいし、作品数めっちゃあるU-NEXTもいいよな、、でもHuluって全映画完全見放題だよね、うわ駄目だマジで迷う😇— あるじゃんて。(白い人) (@shiro_arujan123) February 21, 2020
U-NEXTがおすすめなのはこんな方!
- 新作映画が観たい
- より沢山の映画が観たい
- 漫画や雑誌も読みたい
- 映画館を利用することがある
U-NEXTでは、毎月1,200Pを貰えますが、ポイントが利用できるのはレンタルや購入のみで、毎月の利用料金に充てることはできません。
そのため、ポイントの利用をしない(=レンタルや購入をしない)なら、Huluやプライムビデオなどの見放題のほうが安くてお得。
ただし、U-NEXTは見放題の作品数が充実しているので、安さだけで他のVODを選んでしまうと、「観たい作品があまりない…」
なんてことになりかねませんので、まずはラインナップをチェックしてみてくださいね。
U-NEXTの料金・ポイントの仕組みまとめ
ここまで、動画配信サービス『U-NEXT』の料金やポイントの仕組みをまとめてご紹介してきました。
- 月額1,990円(税抜)
- 毎月1,200Pが貰える(1p=1円)
- 映像140,000本が見放題
- 雑誌70誌以上が読み放題
- 映画のレンタル・購入ができる
- 漫画(電子書籍)の購入ができる
動画見放題の作品数では、国内最大級となっているので、かなり満足度の高いサービス内容となっています。
初回は31日間無料、さらに600ポイントもらえるので、お試し期間中でも新作映画や最新漫画を観る事ができます。
まずは無料トライアルでU-NEXTが自分に合ったサービスなのか、試してみてくださいね。
\ 31日間無料で試せる /